4月の君、スピカが期間限定で2巻無料!読んだ感想をUPします
まんが王国で「4月の君、スピカ」が2巻無料だったので読んでみました。
天文部ってあるところにはあるんですねー。
私が通った高校にはなかったなー。
綺麗な星空なんて、最近じゃよほど空気の澄んだところでないと、見れないですね( ´_ゝ`)
4月の君、スピカのあらすじ
本命高校の受験に失敗したことから始まり、定員割れのおかげで受かった高校は名門進学校で勉強ついてけないし、新品の教科書は帰り道にぶちまけてチャリの男の子に踏まれるしでとことんツイていない星。
入学してからも、入学早々のテストで惨敗。
友達とも頭のレベルが違いすぎて、話しが合わない。
高校生活、終わった……。
そんな時に出会った同級生の深月に一目惚れした星は、深月に誘われるがまま天文部に入部希望する。
やっと自分にも運が回ってきた!と思っていたら、入部希望者には深月と同時に、チャリで星の教科書をボロボロにした男、泰陽もいて……!?
4月の君、スピカの主な登場人物
早乙女 星(せい)
バカすぎて本命であった高校の入試で落ちた。
2次募集で、定員割れだった泰陽、深月らのいる高校に滑り込み入学するが、
進学校のため周りが賢すぎて一人置いていかれる。
深月に一目惚れし天文部に入部。
泰陽とは新学期早々教科書をボロボロにされたことを恨んで犬猿の仲。
宇田川 泰陽(たいよう)
進学校で成績学年No.1の秀才。
それほど興味はないが、幼馴染みである深月のいる天文部に入っている。
最初は星のことを「可愛くない奴、バカ、おまえごとき」なんて言っていたが、いつの間にか星を好きになる。
が、そんな自分を信じたくなくて葛藤する。
大高 深月(みづき)
天体観測が大好き。
ちょっとボーっとしてるとこがあって、おとなしい性格。
泰陽とは幼馴染みで、泰陽の過去の恋愛についても知ってる様子。
当時よくない経験をしたせいか、自分のことは好きになるな、女はいらない、と星を牽制する。
美園 昴(すばる)
天文部OB。
どういう経緯があってか、星がお気に入りで付きまとう。
チャラくて謎な人物だけど、天文学はほんとに好きな様子。
4月の君、スピカを読んだ感想
なんか純粋な青春物語って感じでほのぼのしてて良かったです( ´∀`)
星も深月も泰陽もみんな可愛い。
昴が唯一ちょっと何考えてんのかわからないけど。
容姿からして最初は深月のお兄ちゃん?とも思ったけどそうでもなさそうだし。
でもこの漫画、おもしろい場面がなかったり、恋愛に関する感情の表現がちょっと浅かったりとかで、個人的にはちょっと物足りなかったかなー。
もうちょっと人間関係複雑な方がおもしろい!w
でもギスギスしたのとか複雑な人物関係が嫌だって人にはちょうどいいかも!